医療関係者向け お知らせ一覧
-
2016.08.08 熊本地震への支援活動が新聞に掲載されました
当院の熊本地震への支援活動が新聞に掲載されました。
詳細は以下の通りです。
【新聞掲載】
▽2016年(平成28年)4月16日土曜日付
西日本新聞 筑後版「筑後から支援続々 自治体、消防、病院などが派遣」
▽2016年(平成28年)4月25日月曜日付
西日本新聞 筑後版「医療支援や宿泊場所 筑後地区「前線基地」に」
▽2016年(平成28年)5月15日日曜日付
西日本新聞 筑後版「医者の街・久留米 本領」
▽2016年(平成28年)5月31日火曜日付
西日本新聞 社会面「被災乳児 命つなぐ」
▽2016年(平成28年)8月1日月曜日付
朝日新聞 生活面「患者を生きる ある日突然 熊本地震(1)病院倒壊?生後80日の娘が・・・」
▽2016年(平成28年)8月2日火曜日付
朝日新聞 生活面「患者を生きる ある日突然 熊本地震(2)転院先から気配りの電話」
▽2016年(平成28年)8月3日水曜日付
朝日新聞 生活面「患者を生きる ある日突然 熊本地震(3)「お祝いに来ませんか」」
▽2016年(平成28年)8月4日木曜日付
朝日新聞 生活面「患者を生きる ある日突然 熊本地震(4)家族の絆 深める「天使」」
▽2016年(平成28年)8月5日金曜日付
朝日新聞 生活面「患者を生きる ある日突然 熊本地震(5・情報編)大震災教訓に全国連絡網」 -
2016.07.15 「木曜会」開催のご案内
-
2016.06.21 卒後臨床研修評価機構の認定を受けました
-
2016.06.03 看護職員の白衣が変わりました
6月より、看護師の白衣が変わりました。
これまではピンクを基調とした優しいイメージの白衣でしたが 今回は、白を基調とした白衣です。
左の袖には聖マリアのロゴマークが刺繍されています。
【変更後の白衣:左が男性用、右が女性用】
-
2016.05.10 【報道各社へ】熊本地震に対する当法人の対応
-
2016.04.22 【重要】熊本地震で被災された方へ
熊本地震により被災された皆さまに謹んでお見舞い申しあげますとともに、皆さまのご無事を、心よりお祈り申し上げます。
【聖マリア病院・聖マリアヘルスケアセンターの受診について】
聖マリア病院および聖マリアヘルスケアセンターでは、熊本地震により被保険者証(保険証)を紛失された方、また被保険者証を持たずに避難された方でも、保険診療が受けられます。
受診を希望される方は、受付窓口にて[1]氏名、[2]生年月日、[3]連絡先(電話番号)、[4]加入している医療保険者が分かる情報(被用者保険の場合は事業所名、国民健康保険の場合は住所及び組合名、後期高齢者医療制度の場合は住所)などをお伝えください。
よろしくお願いいたします。
※参考:厚生労働省ホームページ「保険証なしで医療機関を受診できます」
【採用試験について】
被災された方で、当院の各種採用試験への応募をお考えの方は、応募締め切り日や採用試験日を配慮させていただきます。聖マリア病院 業務管理部 労務管理課(フリーダイアル:0120-768-314)までご相談ください。 -
2016.04.22 【重要】熊本地震の救援物資受け付けについて
聖マリア病院および聖マリアヘルスケアセンターでは、熊本地震の被災者向けの救援物資受け付けは行っておりません。救援物資の受け付けなどについては、お近くの市町村役場にお尋ねください。
よろしくお願いいたします。 -
2016.04.21 【募集締切】第8回緩和ケア研修会のご案内
2016年4月18日付でご案内しておりました「第8回聖マリア病院緩和ケア研修会」の開催にあたりましては、多数のご応募いただきありがとうございました。今回の募集に際し、定員数を超える応募となりましたので、募集を締め切らせていただきます。
今後、キャンセル等による追加募集が発生した場合は、再度ホームページにてご案内させていただきます。
――――
2016年4月18日(月)付
第8回聖マリア病院緩和ケア研修会(医師対象)を開催します。
申込書に必要事項を記載の上、郵送もしくはFAX、E-mailでお申し込みください。
申し込み締め切りは2016年5月27日(金)です。
研修会の詳細、申込書のダウンロードはこちらをご覧ください。
皆さまのご応募お待ちしています。 -
2016.03.15 人間ドックのWEB予約を開始しました
-
2016.03.15 第11回治験審査委員会議事録概要を掲載しました
詳しくはこちらをご覧ください。