• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
    •  電話・メール  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

看護部

専門・認定看護師、看護師特定行為研修

専門看護師、認定看護師の主な認定分野(2023年1月現在)
【日本看護協会】
・がん看護専門看護師(1人)
・慢性疾患看護専門看護師(4人)
・急性・重症患者看護専門看護師(1人)
・皮膚・排泄ケア認定看護師(3人)
・救急看護認定看護師(2人)
・クリティカルケア認定看護師(2人)
・集中ケア認定看護師(1人)
・新生児集中ケア認定看護師(1人)
・脳卒中リハビリテーション看護認定看護師(1人)
・脳卒中看護認定看護師(1人)
・感染管理認定看護師(1人)
・緩和ケア認定看護師(4人)
・糖尿病看護認定看護師(2人)
・がん化学療法看護認定看護師(5人)
・乳がん看護認定看護師(1人)
・がん放射線療法看護認定看護師(2人)
・認定看護管理者(4人)
【日本精神科看護技術協会】
・精神科認定看護師(2人)


聖マリア病院の専門看護師、認定看護師(雪の聖母聖堂前にて)

看護師特定行為研修

 聖マリア病院は2017年8月2日、厚労省より福岡県初の特定行為研修指定研修機関の指定を受けました。同日開催された医道審議会の第14回看護師特定行為・研修部会(部会長・桐野高明東京大学名誉教授)での審議を経て、他の13機関とともに認定されました。
 聖マリア病院が研修対象とするのは、21区分38行為のうち、呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連の「気管カニューレの交換」、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連の「持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整」と「脱水症状に対する輸液による補正」の2区分3行為、術中麻酔管理領域です。
 募集要項などの詳細はこちらのページをご覧ください。

HOME

診療科・部門のご紹介

  • 聖マリア学院大学 学生募集
  • NPO法人 ISAPH
  • NASVA
  • Minds
  • 筑後感染ネットワーク
  • iサイクル
  • 日本臓器移植ネットワーク
このページの上へ