• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
    •  電話・メール  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

脳神経外科

診療内容・診療目標

 病院の運営方針にもある「救命救急医療を通じ、断らない医療を推進する」という理念の下、初期救急から3次救急まで全ての依頼を断らないよう、全ての疾患に対応できるよう心掛けております。その特徴から、頭部外傷や脳血管障害といった救急疾患に対しての手術が多くなっていますが、脳腫瘍や小児の疾患(髄膜瘤や先天奇形など)に対しても充実した設備(ナビゲーションシステムや術中の各種電気生理モニタリング、最新の画像構築ソフト)の下に安全な手術を心掛けて行っています。また、カテーテル手術も多く行っており、2009年から血管内治療専門医が常在し、徐々に症例数が増え、2019年度は140件近くの手術数がありました。最近ではハイブリッド手術室が導入され、手術室の中でカテーテル治療が行えるようになりました。最新の血管造影機器(バイプレーン・フラットパネル)を用い、全身麻酔の症例は全て麻酔科専門医による麻酔管理・指導の下に安全に治療を行っています。

取り扱う主な疾患

 2020年度はコロナの影響で減少しましたが、当院ではおおむね年間約10,000件超の救急搬入があり、脳外科としても救急疾患がメインとなっています。特に頭部外傷と脳卒中が多く、中でもくも膜下出血は毎年年間60件前後の搬入があり、九州圏内でも有数の症例数と思われます。また最近では超高齢社会を反映してか、脳腫瘍の症例も多く見られるようになってきました。また、病院の特徴から小児の症例も多く、特に小児脳卒中(破裂の脳動静脈奇形やもやもや病といった脳血管奇形)や、先天疾患・腫瘍なども多く見られます。最近ではこのような脳血管障害に対してのカテーテル治療を多く行っており、19?20年度に252件のカテーテル手術がありました。また19年度からは新規専門外来として “赤ちゃんの頭の形外来” を開設しており、いわゆる “寝ぐせ” による頭の変形に対しての “ヘルメット治療” を行っております。 初期救急から2次・3次救急まで幅広く診療しており、多くの場合は手術にならず、その場合は保存的(投薬加療)とリハビリテーションでの治療となります。リハビリテーションスタッフが充実しているのも特徴であり、早期リハビリ・早期復帰を目指して診療を行っています。

症例実績

※手術実績をご覧ください。

手術実績

 2021年度は前年度よりも新型コロナの影響はやや落ち着いた印象はあるものの、一時的には病棟封鎖というような事態に陥ったりしたこともありました。しかし救急外来の受診者数や救急車搬入件数は前年よりも改善し、それに伴い手術件数も若干コロナ前に戻りつつある傾向にありました。21年度の手術総数は436件であり、20年度の手術総数408件よりも増加し、19年度まで過去3年間のtotalでは1304件でした。そのうち脳血管内手術は21年度124件、3年間の総数では376件(脳血管内科症例も含む)であり、毎年コンスタントに100例以上の血管内治療を行っております。また脳腫瘍摘出術も過去3年間で94件と増加傾向にあり、悪性・良性腫瘍とともに下垂体腫瘍なども取り扱っております。また病院の特徴から小児の症例も多く、最近では「赤ちゃんの頭の形外来」を開設しており、形成外科と共に頭蓋縫合早期癒合症に対しての頭蓋形成術も多数行っています。またヘルメット治療を組み合わせた神経内視鏡を用いた縫合切除術などの治療も行っております。

学会発表・論文など(2021年度)

外来体制

診察ブロック
A
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
午前
  • ・高橋 研二
  • ・中川 摂子
-
  • ・中川 摂子
-
  • ・坂井 英生
  • ・橋川 拓郎
-
午後 - -
  • ・橋川 拓郎

    *再診のみ

- - -
診察ブロック
A
午前 午後
月曜
  • ・高橋 研二
  • ・中川 摂子
-
火曜 - -
水曜
  • ・中川 摂子
  • ・橋川 拓郎

    *再診のみ

木曜 - -
金曜
  • ・坂井 英生
  • ・橋川 拓郎
-
土曜 - -

*診療受付時間は8時30分~11時30分まで。診察開始は9時からです。
*完全紹介電話予約制で、新患は事前の予約が必要です。
*北田医師の外来は、手術などの都合によりますので、事前にご相談ください。
*夜間救急は地域医療支援棟1階で受け付けます。

脳神経外科所属医師

髙橋 研二

脳神経外科診療部長/脳血管治療科診療部長
髙橋 研二たかはし けんじ

出身大学
北海道大学
卒業年
2000年
所属医局
久留米大学脳神経外科学講座
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本脳神経血管内治療学会血管内治療専門医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中指導医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中専門医
  • ・日本小児神経外科学会認定医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
専門・研究分野
  • ・脳血管障害の外科的治療
  • ・脳血管内手術
中川 摂子

脳神経外科医長
中川 摂子なかがわ せつこ

出身大学
佐賀医科大学
卒業年
1988年
所属医局
佐賀大学脳神経外科
学位(取得大学)
医学博士(佐賀医科大学)
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中専門医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
専門・研究分野
  • ・脳外一般
松本 佳久

脳血管治療科主任医長
松本 佳久まつもと よしひさ

出身大学
防衛医科大学校
卒業年
2003年
学位(取得大学)
医学博士(福岡大学)
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本脳神経血管内治療学会指導医
  • ・日本脳神経血管内治療学会血管内治療専門医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中指導医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中専門医
  • ・日本神経内視鏡学会技術認定医
  • ・日本小児神経外科学会認定医
  • ・日本脊髄外科学会認定医
  • ・日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医
  • ・日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • ・ACLS指導者養成ワークショップ修了
  • ・JATECコース修了
  • ・脳梗塞rt-PA適正使用講習会修了
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
  • ・緩和ケア研修会修了
坂井 英生

脳神経外科医長(救急部門)
坂井 英生さかい ひでき

出身大学
山口大学
卒業年
2008年
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本脳神経血管内治療学会血管内治療専門医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
  • ・緩和ケア研修会修了
橋川 拓郎

脳血管治療科医長/初期臨床研修プログラム副プログラム責任者
橋川 拓郎はしかわ たくろう

出身大学
久留米大学
卒業年
2010年
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本脳卒中の外科学会技術認定医
  • ・日本脳神経血管内治療学会血管内治療専門医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中指導医
  • ・日本脳卒中学会脳卒中専門医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
  • ・緩和ケア研修会修了
専門・研究分野
  • ・脳卒中の外科
  • ・脳血管内治療
長田 優衣

脳神経外科医長(小児部門)
長田 優衣ながた ゆい

出身大学
宮崎大学
卒業年
2010年
所属医局
久留米大学脳神経外科学講座
専門医等の資格
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・日本神経内視鏡学会技術認定医
  • ・日本内分泌学会内分泌代謝科(脳神経外科)専門医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
  • ・緩和ケア研修会修了
星野 誠

星野 誠ほしの まこと

出身大学
山口大学
卒業年
2020年
所属医局
久留米大学脳神経外科学講座

神経病理診断部門所属医師

杉田 保雄

脳神経センター主幹(脳神経病理担当)/NASVAセンター長
杉田 保雄すぎた やすお

出身大学
久留米大学
卒業年
1980年
学位(取得大学)
医学博士(久留米大学)
専門医等の資格
  • ・日本病理学会病理専門医
  • ・日本神経病理学会認定医
  • ・日本神経病理学会指導医
  • ・日本臨床細胞学会細胞診専門医
  • ・日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
  • ・厚生労働省死体解剖資格認定
学会役員等
  • ・日本脳腫瘍病理学会理事
  • ・日本神経病理学会代議員
  • ・日本脳神経外科学会代議員
  • ・日本早期認知症学会代議員
専門・研究分野
  • ・神経腫瘍学
  • ・神経病理学

HOME

診療科・部門のご紹介

  • 聖マリア学院大学 学生募集
  • NPO法人 ISAPH
  • NASVA
  • Minds
  • 筑後感染ネットワーク
  • iサイクル
  • 日本臓器移植ネットワーク
このページの上へ