• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
    •  電話・メール  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

緩和ケアチーム

 緩和ケアチームは、主治医や病棟スタッフと協働し、入院中の患者さんの身体や心の痛みや不安、社会的・経済的な不安=「つらさ(苦痛)」を和らげたり、患者さん・ご家族の悩みを解決するための窓口を担ったりしています。
 患者さんの「つらさ」のスクリーニングをおこない、つらい症状やつらい気持ちをもった患者さんが埋もれないよう心掛けて活動にあたっており、緩和ケア依頼件数は年々増加しています。
 緩和ケアは、がんの終末期だけではなく診断された時からの「緩和ケア」が推進されています。また心不全の患者さんも対象となりました。緩和ケアチームの関与が必要と判断された患者さんには、こちらからお声がけすることがあります。もちろん、患者さん・ご家族からの依頼も受け付けています。主治医や病棟スタッフに「緩和ケアチームを利用したい」とお気軽にお声がけください。

主な業務内容

①緩和ケアカンファランス、回診、コンサルト業務

  • ・疼痛などの身体症状緩和、オピオイド鎮痛薬適正使用に関するコンサルト
  • ・不安精神症状の緩和
  • ・回診
  • ・心不全カンファレンス

②緩和ケアの普及、啓蒙活動

  • ・医師を対象とした緩和ケア研修会
  • ・ELNEC-J(看護師を対象とした終末期ケア研修会)
  • ・ホスピス緩和ケア週間のイベント、講演会
  • ・アドバンスケアプランニング(ACP)の推進
  • ・人生最終段階における医療の考え方検討、「もしバナゲーム」の普及
  • ・市民公開講座
  • ・臨床倫理事例検討会
  • ・院内の緩和ケア勉強会の企画、開催
  • ・「緩和ケアたより」の発行

③退院時支援

  • ・ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、在宅支援診療所、訪問看護事業所と協働した症状、ライフスタイルに合わせた在宅療養支援
  • ・療養場所選択の支援
患者スクリーニング依頼件数の推移

医師を対象とした緩和ケア研修会の様子

HOME

診療科・部門のご紹介

  • 聖マリア学院大学 学生募集
  • NPO法人 ISAPH
  • NASVA
  • Minds
  • 筑後感染ネットワーク
  • iサイクル
  • 日本臓器移植ネットワーク
このページの上へ