血液内科
診療内容・診療目標
当科には6人の医師(内、日本血液学会専門医5人)が在籍し白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの血液悪性腫瘍をはじめ、貧血、血小板異常、止血・凝固異常等、血液病ほぼ全般の診療を行っています。2013年からは地域医療支援棟(タワー棟)17階へ移動し、病床数34(内、移植可能病床14)を備え、一般の抗がん剤治療から造血幹細胞移植に至るまで対応しています。また、エイズ診療拠点病院としてHIV感染症・エイズの診療も行っています。近年、血液病の領域では分子標的薬や抗体医薬品の発展により様々の先進的な医療が行えるようになってまいりました。
当科におきましては最新の知見を取り入れた治療を積極的に行い、治療成績向上に努めています。同時に緩和ケアの概念を積極的に取り入れ、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、管理栄養士、ソーシャルワーカーが協力して患者さんとご家族を全人的にサポートしてまいります。
行える主な治療・検査
- ・血液疾患診療全般
- ・HIV感染症
- ・エイズ診療全般
- ・造血細胞移植(自家末梢血幹細胞移植、血縁者間同種骨髄移植、血縁者間末梢血幹細胞移植、非血縁者間同種骨髄移植、臍帯血移植)
- ・フローサイトメトリーによる血液細胞表面抗原分析
- ・染色体・FISHによる腫瘍細胞分析
- ・i-densy? IS-5320による腫瘍細胞遺伝子解析
取り扱う主な疾患
血液悪性腫瘍(急性白血病、悪性リンパ腫、慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病等)、骨髄増殖性腫瘍(真性多血症、本態性血小板血症、原発性骨髄線維症)、貧血(骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、巨赤芽急性貧血、溶血性貧血等)、血小板減少症(特発性血小板減少性紫斑病、血栓性血小板減少性紫斑病等)、止血・凝固異常(後天性血友病等)、後天性免疫不全症候群(HIV感染症、エイズ)。
症例実績
2015年度新患疾患分類(140例)2015年度は140例の新患を取り扱い、そのうちの約70%は血液悪性腫瘍でした。
手術実績
2015年度造血細胞移植(18例)当科は日本骨髄バンク骨髄採取認定施設として、2015年度6例のボランティア骨髄提供者の骨髄採取を行いました。
学会発表・論文など
学会発表外来体制
診察ブロック D |
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
|
午後 |
|
|
|
|
|
- |
診察ブロック D |
午前 | 午後 |
---|---|---|
月曜 |
|
|
火曜 |
|
|
水曜 |
|
|
木曜 |
|
|
金曜 |
|
|
土曜 |
|
- |
*診療受付時間は8時30分~11時30分まで。診察開始は9時からです。
*完全紹介電話予約制で、新患は事前の予約が必要です。
*北田医師の外来は、手術などの都合によりますので、事前にご相談ください。
*夜間救急は地域医療支援棟1階で受け付けます。
所属医師

血液・腫瘍内科センター長/キャンサーボード代表
岡村 孝おかむら たかし
- 出身大学
- 九州大学
- 卒業年
- 1975年
- 学位(取得大学)
- 医学博士(九州大学)
- 専門医等の資格
-
- ・日本内科学会総合内科専門医
- ・日本内科学会認定内科医
- ・日本内科学会認定医制度の研修医の指導(指導施設:聖マリア病院)
- ・日本血液学会血液指導医
- ・日本血液学会血液専門医
- ・日本感染症学会感染症専門医
- ・緩和ケア研修会修了
- 学会役員等
-
- ・日本血栓止血学会 評議員
- 専門・研究分野
-
- ・臨床血液学
- ・血栓止血学

血液内科診療部長/緩和ケアセンター長
今村 豊いまむら ゆたか
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年
- 1984年
- 学位(取得大学)
- 医学博士(久留米大学)
- 専門医等の資格
-
- ・日本内科学会総合内科専門医
- ・日本内科学会認定内科医
- ・日本内科学会認定医制度の研修医の指導(指導施設:聖マリア病院)
- ・日本血液学会血液指導医
- ・日本血液学会血液専門医
- ・日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
- ・細胞治療認定管理師制度協議会細胞治療認定管理師
- ・日本臨床腫瘍学会暫定指導医
- ・緩和ケアの基本教育に関する指導者研修会修了
- 専門・研究分野
-
- ・造血器腫瘍
- ・造血細胞移植
- ・緩和ケア
- ・HIV感染症

血液内科主幹/外来化学療法室室長
橋口 道俊はしぐち みちとし
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年
- 1993年
- 所属医局
- 久留米大学内科学講座血液・腫瘍内科部門
- 学位(取得大学)
- 医学博士(久留米大学)
- 専門医等の資格
-
- ・日本内科学会総合内科専門医
- ・日本内科学会認定内科医
- ・日本血液学会血液専門医
- ・日本血液学会血液指導医
- ・日本造血細胞移植学会造血細胞移植認定医
- ・細胞治療認定管理師制度協議会細胞治療認定管理師
- ・日本臨床腫瘍学会暫定指導医

城島 浩人じょうじま ひろと
- 出身大学
- 久留米大学
- 卒業年
- 1987年
- 所属医局
- 久留米大学内科学講座血液・腫瘍内科部門
- 学位(取得大学)
- 医学博士(久留米大学)
- 専門医等の資格
-
- ・日本内科学会総合内科専門医
- ・日本内科学会認定内科医
- ・日本内科学会認定医制度の研修医の指導(指導施設:聖マリア病院)
- ・日本血液学会認定血液専門医
- ・緩和ケア研修会修了