• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
    •  電話・メール  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

糖尿病内分泌内科

診療内容・診療目標

診療内容

 聖マリア病院の糖尿病内分泌内科は、1991年に布井清秀医師(現糖尿病センター顧問)により開設されました。以降29年間に750回、計5,000人以上の患者さんに対して教育入院を実施するなど、地域の糖尿病診療の基幹施設としての役割を担っています。
 常勤医師は、糖尿病専門医3人(指導医資格有2人)、専攻医1人を含めた合計5人です。月平均1,254人の外来患者を2~3人/日体制で診察しています。医師のほかに管理栄養士2人、看護師3人(うち1人は保健師)、健康運動指導士1人が外来指導室に常駐し、療養指導に当たっています。
 外来ではリブレプロを用いたCGM(Continuous Glucose Monitoring:持続血糖測定)検査を積極的に実施し、得られたデータをもとに医師、保健師、薬剤師、管理栄養士、健康運動指導士、臨床心理士、臨床検査技師の7職種で丁寧に評価します。その結果を患者さんにフィードバックし、治療計画や療養支援などに役立てています。これらの経験をもとに2020年1月より、かかりつけ医からご紹介いただいた患者さんに、多職種による評価と療養指導をセットにした「CGM検査外来」を開設しました。チーム医療と先進医療を病診連携に生かす試みとして始めました。
 当科には200人以上の1型糖尿病の患者さんが通院中です。そのうち30人程度に対してSAP(Sensor Augmented Pump:パーソナルCGM機能搭載インスリンポンプ)を含むインスリンポンプを用いた治療、療養指導を行っています。
 当科に入院する患者さんは主に教育入院を目的としています。入院中は患者さんの自主性を考慮したさまざまな参加型の教室を実施しています。患者さんのセルフケア能力や行動、生活心理、社会的背景まで含めて評価し、臨床心理士を含めた多職種のスタッフが協働で療養支援を行うことが当科の特徴です。
 院内他科からのコンサルテーションも重要です。新生児―幼児以外、ほぼすべての患者さんの血糖管理を行っています。コンサルテーションの数は、新患100件/月以上です。
 内分泌疾患については、非常勤医師(内分泌学会指導医、週1.5回勤務)のアドバイスを受けながら診療に当たっています。

診療目標

 かかりつけ医の先生方のニーズにより一層応え、医師とLCDE(糖尿病療養指導士)が協働し、患者さんの心理面まで配慮し、教育困難例に取り組みます。
 1)多職種による評価と療養指導をセットにした「CGM検査外来」、2)1型糖尿病の治療、SAP療法、3)高齢者に対する治療、フレイルチェック、4)透析予防など、チーム医療で専門施設としてできることを実行します。病診連携をより一層活発にし、地域の糖尿病診療に貢献します。

取り扱う主な疾患

 1型糖尿病、2型糖尿病、その他の糖尿病、妊娠糖尿病、耐糖能異常、肥満症(メタボリックシンドロームを含む)、脂質異常症、高尿酸血症、甲状腺疾患(バセドー病・橋本病など)、下垂体疾患(クッシング病など)、副腎疾患(クッシング症候群・アジソン病など)。

症例実績

 外来は月平均1,254人で、初診は月平均20人です。入院患者は年間約240人で、月平均20人です。教育入院は、コロナ禍で3密を避けながら行い、2020年度は72人でした。入院病名で分けると、2型糖尿病が128人、1型糖尿病が25人、低血糖が1人、その他約80人でした。

手術実績

※手術実績はありません。

学会発表・論文など(2020年度)

外来体制

診察ブロック
S
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜
午前
  • ・佐藤 雄一
  • ・伊藤 可央里
  • ・布井 清秀

    *要予約

  • ・内薗 祐二
  • ・里見 美佳
  • ・田邉 真紀人

    *非常勤
    *内分泌

  • ・布井 清秀

    *要予約

  • ・内薗 祐二
  • ・児玉 智行

    *非常勤

  • ・佐藤 雄一
  • ・伊藤 可央里
  • ・佐藤 雄一
  • ・内薗 祐二
  • ・伊藤 可央里
診察ブロック
S
午前
月曜
  • ・佐藤 雄一
  • ・伊藤 可央里
火曜
  • ・布井 清秀

    *要予約

  • ・内薗 祐二
  • ・里見 美佳
  • ・田邉 真紀人

    *非常勤
    *内分泌

水曜
  • ・布井 清秀

    *要予約

  • ・内薗 祐二
木曜
  • ・児玉 智行

    *非常勤

金曜
  • ・佐藤 雄一
  • ・伊藤 可央里
土曜
  • ・佐藤 雄一
  • ・内薗 祐二
  • ・伊藤 可央里

*診療受付時間は8時30分~11時30分まで。診察開始は9時からです。
*夜間救急は地域医療支援棟1階で受け付けます。

所属医師

佐藤 雄一

糖尿病センター長
佐藤 雄一さとう ゆういち

出身大学
熊本大学
卒業年
1985年
所属医局
九州大学病態機能内科学糖尿病研究室
学位(取得大学)
医学博士(九州大学)
専門医等の資格
学会役員等
  • ・日本内科学会総合内科専門医
  • ・日本内科学会認定内科医
  • ・日本糖尿病学会糖尿病専門医
  • ・日本糖尿病学会研修指導医
  • ・日本内分泌学会内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修指導医
  • ・アメリカ糖尿病協会(ADA)会員
  • ・ヨーロッパ糖尿病学会(EASD)会員
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
専門・研究分野
  • ・糖尿病の臨床(神経障害、腎症)
内薗 祐二

糖尿病内分泌内科診療部長
内薗 祐二うちぞの ゆうじ

出身大学
九州大学
卒業年
1994年
所属医局
九州大学病態機能内科学糖尿病研究室
学位(取得大学)
医学博士(九州大学)
専門医等の資格
学会役員等
  • ・日本内科学会総合内科専門医
  • ・日本内科学会認定内科医
  • ・日本糖尿病学会糖尿病専門医
  • ・日本糖尿病学会研修指導医
  • ・医師の臨床研修に係る指導医講習会修了
専門・研究分野
  • ・糖尿病
井手 誠

糖尿病内分泌内科主幹
井手 誠いで まこと

出身大学
九州大学
卒業年
2003年
所属医局
九州大学病態制御内科学糖尿病研究室
専門医等の資格
学会役員等
  • ・日本内科学会認定内科医
  • ・日本糖尿病学会糖尿病専門医
  • ・日本糖尿病学会研修指導医
  • ・日本糖尿病学会学術評議員
納富 威充

納富 威充のうとみ たけみつ

出身大学
佐賀医科大学
卒業年
1997年
所属医局
九州大学病態機能内科学糖尿病研究室
坂本 知子

坂本 知子さかもと ともこ

出身大学
山口大学
卒業年
2019年
所属医局
九州大学病態機能内科学糖尿病研究室
専門医等の資格
  • ・歯科医師免許
堀内 俊輔

堀内 俊輔ほりうち しゅんすけ

出身大学
川崎医科大学
卒業年
2019年

HOME

診療科・部門のご紹介

  • 聖マリア学院大学 学生募集
  • NPO法人 ISAPH
  • NASVA
  • Minds
  • 筑後感染ネットワーク
  • iサイクル
  • 日本臓器移植ネットワーク
このページの上へ