循環器センター
1.所属診療科・部署
循環器内科、心臓血管外科、小児循環器科
2.センターの特徴・取り組み
当センターでは、循環器疾患の診療を専門とする内科、小児科および外科の医師が共通の外来診察室あるいは同じ一つの病棟で、通常の診察から救急診療までそれぞれの専門的立場から協力を行いながら、24時間体制で切れ目のない良質で、高度の医療を提供することを目標としています。このため診断から治療まであるいは入院から退院までが円滑で迅速に、大変スムースに行われています。また、入院直後から退院まで積極的にリハビリテーション介入を行っており、より早期の、そして、より高いレベルでの社会復帰に努めています。
高齢化社会の到来に伴って患者さんの高齢化および重症化が著しいことから、患者さんに優しい検査や治療を行うことを第一としており、あらゆる心臓病や不整脈の診断においては、心エコー、マルチスライスCTやMRI検査など低侵襲の手段を駆使しております。また、治療においては、ハイブリッド手術室を使用してステント治療や非手術的な欠損孔閉鎖術、不整脈に対する焼灼術など低侵襲のカテーテル治療を積極的に行っており、内科,外科や小児科の医師をはじめ麻酔科医、臨床工学技士、看護師がそれぞれの立場から連携をとりながら患者さんにとって最良の治療が受けられるように努めています。