• 社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院
    •  電話・メール  
    • 交通アクセス
  • 文字サイズ

    • 標準
    • 拡大
  • サイト内検索 

閉じる


準備中です。

看護部

看護部紹介

看護部長ごあいさつ

 今、病を抱えたまま地域で暮らす方々が増えています。私達、看護専門職者も病院という施設の中だけではなく、広い地域、日本、世界中へと視野を広げ、人々の健康を守るために、私達が何をすべきか考え直す時代となりました。
 聖マリア病院グループは、地域住民の健康を守るために、24時間の救急医療をはじめ、回復期・療養、在宅ケアとあらゆる分野で、地域の中の重要な役割を担ってまいりました。看護部は、「聖マリア病院の設立理念である、カトリックの愛の精神による医療と教育に基づき、豊かな人間性を持ち、高度の知識と技術を通して、すべての人に全人的な看護を行う。」を理念とし、日々の看護に努めています。患者さんが出している小さなサインにも気づき、その意味を深く考える看護職者であるために、部署毎の看護事例検討会では「ロイ適応看護モデル」を用いて、自分達が行った看護を皆で振り返ることに力を入れています。
 私達と一緒に“看護とは何か。”“私達は何をすべき者なのか。”について考えてみませんか。

副院長・看護部長 神代明美
(認定看護管理者)

看護部の理念

 聖マリア病院設立理念であるカトリックの愛の精神による医療と教育に基づき、豊かな人間性を持ち、高度の知識と技術を通してすべての人に全人的な看護を行う。

看護部の方針

  1. 1. 患者及び家族のQOLを重視した看護を提供する。
  2. 2. 地域住民の健康の保持・増進のために継続した支援を行う。
  3. 3. 組織における自己の役割と責任を自覚し、専門職業人としての能力開発を行う。
  4. 4. 医療環境の変化に柔軟に対応し、他部門・他職種の人々と協働する。
  5. 5. 国際保健医療協力を推進する。

2022年度 看護部テーマ

新しい視点と発想を持つ

看護部目標

  1. 1. 看護部門の働き方改革の推進
  2. 2. 看護職員が集まる、定着する職場づくり

課題

  1. 1. 多様な勤務形態を活用して、労働環境の充実を図る
  2. 2. 組織全体で働きやすい職場風土を醸成し、新人看護師の定着を図る

国際保健医療協力

 聖マリアグループは、グローバルなヒューマンネットワークを通して、真の国際保健医療協力を目指します。

●技術協力体制

 国際協力機構(JICA)による技術協力プロジェクトを中心に専門家派遣を行い、プロジェクトの実施を担当しています。
※人材育成については、国際事業部、看護本部、その他関連部署と協力し、専門家として活動できる人材を育成。ミーティング、NGOとの提携交流、プロジェクトとの協力によるスタディツアー、ワークショップ、海外研修などを通じて、教育・人材育成を行っています。

●緊急援助活動

 国際緊急援助隊やNPO法人ISAPH*との連携により、国際緊急援助活動に積極的に参加できる体制を整えています。
*ISAPH: International Support and Partnership for Health
聖マリアグループのこれまでの国際協力活動の経験を生かした、よりしなやかで、きめ細かい独創性のある国際保健医療協力を実施することを目的として設立されたNPO法人。現在ラオスで保健事業を展開している。2019年3月末現在で国際緊急援助隊登録している人数は16人(医師:3人、看護師:6人、その他7人)。

●派遣・受入状況(2019年3月末現在)

国際緊急援助隊 職員派遣
(1984年~)
研修員受入
(1981年~)
医師 3人 241人 759人
看護師 6人 145人 501人
その他 7人 256人 507人
16人 642人 1767人

医療支援活動

●東日本大震災、被災地の復興を祈りつつ岩手県陸前高田市で医療支援活動

 未曽有の災害をもたらした東日本大震災。当院では被災地の復興を祈りつつ、岩手県最大の被災地、陸前高田市で医療支援活動に従事しました。
 期間は大震災後間もない2011年3月24日から6月30日までの約100日間。現地に臨時診療所を開設し、医師や看護師などで編成した医療チームが診療活動に当たりました。派遣総数は計15班。のべ127人。診療所活動のほか被災者のご自宅や避難所への訪問看護などにも取り組んでまいりました。

  • ●避難所で被災者を励ますスタッフ

  • ●大勢の人たちが来院した当院の臨時診療所

  • ●朝の開院の準備を進めるスタッフ

  • ●コミュニティセンターで赤ちゃんの健診をするスタッフ

  • ●リハビリによる歩行訓練をするスタッフ

HOME

診療科・部門のご紹介

  • 聖マリア学院大学 学生募集
  • NPO法人 ISAPH
  • NASVA
  • Minds
  • 筑後感染ネットワーク
  • iサイクル
  • 日本臓器移植ネットワーク
このページの上へ