患者さん向け お知らせ一覧
-
2023.09.25 聖マリア病院がんセンター 市民公開講座のご案内
聖マリア病院がんセンターより市民公開講座開催のご案内です。
■開催日時
2023年10月28日(土) 13時00分〜15時00分
■開催場所
久留米シティプラザ 小会議室 (久留米市六ツ門町8-1)
※申込不要、受講料無料です
聖マリア病院の医師が「口腔がん」をテーマに講演いたします。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細はこちらの案内PDFをご覧ください。
-
2023.09.14 市民公開講座のご案内(がんサロンちっご設立13周年記念)
聖マリア病院を含めた筑後ブロックがん相談支援センター連絡協議会とがん患者「虹の会」で運営しているがんサロンちっご。このたび、設立13周年を記念しての市民公開講座を開催することとになりました。患者さんやご家族、市民の皆様の参加をお待ちしています。
詳細は下記案内PDFをご覧ください。
■開催日時
2023年11月11日(土) 14時00分~15時10分
■開催場所
ハイブリッド開催
*現地:くるめりあ六ツ門6階 久留米市民活動支援センター「みんくる」
*オンライン:Zoomウェビナー
■対象
どなたでも可
■事前申込
*現地参加不要
*オンライン視聴希望の方は下記案内PDFをご確認いただきお申し込みください
(申込締切:2023年10月27日)
■参加費:無料
■市民公開講座の詳細はこちらの案内PDFをご覧ください
-
2023.07.07 聖マリア看護フェスタ開催のお知らせ
聖マリア病院には、各特定の分野で活動をする専門看護師、認定看護師が在籍しています。
地域の皆様の健康を守るために専門看護師、認定看護師がどのような取り組みを行っているかを見て、聞いて、体験していただくため「聖マリア看護フェスタ」を開催いたします。詳細は下記案内PDFをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしています。
▽日時
2023年7月30日(日)10時~14時
▽場所
聖マリア病院 外来診療棟1階・2階
▽備考
・参加費無料、申し込み不要です。
・スタンプラリー開催(先着30名様にプレゼントをご用意しています)
-
2023.02.09 外来診療費の後払いサービスを開始しました
聖マリア病院は、患者さん向けスマホアプリ「MyHospital」のサービスを開始しました。
オンライン決済(後払い)により、外来診察後の会計待ち時間を短縮することができます。アプリの機能・登録詳細については、下記案内PDFファイルをご参照ください。
※サービス利用にはアプリ・クレジットカードの登録が必要です。
※入院診療費、時間外救急窓口は後払い会計の利用対象外です。
-
2022.09.30 令和3年度の病院指標を掲載しました
-
2022.04.25 大型連休期間中の外来診療体制
聖マリア病院は2022年4月29日(金)から5月8日(日)までの期間、日中の外来診療を下記の体制で行います。夜間の救急診療体制は全日通常通りです。休日体制の診療場所は地域医療支援棟(タワー棟)1階で行います。
▽大型連休期間中の外来診療体制
4月29日(金):休日体制
4月30日(土):通常体制
5月 1日(日):休日体制
5月 2日(月):通常体制
5月 3日(火):休日体制
5月 4日(水):休日体制
5月 5日(木):休日体制
5月 6日(金):通常体制
5月 7日(土):通常体制
5月 8日(日):休日体制
【留意事項】
●休日・夜間は、診療を行っていない診療科がございます。あらかじめ対応可能な診療科、その他ご案内を「時間外救急受診の流れ」でご確認の上、来院いただきますようお願い申し上げます。
●休日・夜間の外来診療は、救命処置や入院が必要な患者さんの診療を優先します。重篤な患者さんの診療に支障をきたさないよう、救急診療な適切な利用にご協力ください。
●新型コロナウイルス対策として「密」を避けるために、患者さんの付き添いは原則1人(お子さんの受診では2人まで)でお願いします。特別な事情がある場合は職員にご相談ください。
●受診すべきかどうか判断に迷われる方は、「救急医療電話相談(#7119)」や「小児救急電話相談事業(#8000)」をご利用ください。
●日曜・祝日の日中は、市区町村ごとに「在宅当番医」が設けられています。当番の医療機関情報や利用方法は各市町村のホームページや広報誌などでご確認ください。
-
2022.04.11 産後ケア事業のご案内
聖マリア病院では「久留米市産後ケア事業」がご利用いただけます。
産後の心身の回復に不安があったり、育児不安があり保健指導や育児指導を受けたい方などは、ぜひご利用ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
2022.03.15 文部科学省科学研究費補助金取扱機関指定
社会医療法人雪の聖母会では、今後の当法人の運営の重点項目として医療の質を高めるために、2021(令和3)年10月に『聖マリア研究センター』を設立しました。
当研究センターは「臨床医学ユニット」「医療プラクティスユニット」「基礎医学ユニット」「研究支援ユニット」の4つのユニットで研究に取り組んで参ります。
今年度、文部科学省科学研究費補助金取扱機関指定に向け申請準備を進め、2021(令和3)年12月28日に申請完了し、22(令和4)年2月22日に「聖マリア研究センター」は指定を受けることができ、厚生労働科学研究費補助事業、文部科学省科学研究費助成事業等へ参画する研究体制が確立できました。
当研究センターは、職員一丸となって患者さんの治療に役立つ研究を進めて参ります。 -
2022.01.13 文部科学省科学研究費補助金取扱機関指定に向けて
社会医療法人雪の聖母会では、2021(令和3)年10月より『聖マリア研究センター』を設立しました。
臨床のレベルのみならず、それを支える教育・研究体制の充実が必要です。
地域医療への貢献をより一層実践していくため、聖マリア研究センターでは、「臨床医学」「医療プラクティス」「基礎医学」の3つの柱で研究に取り組んでいく所存です。
今年度、文部科学省科学研究費補助金取扱機関指定に向け申請準備を進め、2021(令和3)年12月28日に申請完了いたしました。
なお、機関指定の結果につきましては、あらためてご報告いたします。 -
2021.11.15 【11/15~】「面会禁止」を「面会制限」へ緩和します