お知らせ一覧
-
2018.03.28 【整形外科より】外来診療体制変更のお知らせ
2018年4月2日(月)より、整形外科の診療体制を下記の通り変更します。ご理解、ご協力をお願いいたします。
▽変更内容
診察日:月~土曜日(週6日)→ 火・木・土曜日(週3日) -
2018.03.19 【2018年卒業生対象】薬剤師募集のご案内
-
2018.02.20 GW病院見学会のご案内(看護学生対象)
2018年5月3日にGW病院見学会のご案内(看護学生対象)を開催します。
詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。 -
2018.02.05 福岡県南部初、ロボットでの胃がん手術を実施
聖マリア病院は1月下旬、手術支援ロボット「ダビンチXi」を用いた早期胃がん手術を実施しました。ロボットでの胃切除は福岡県南部地区で初めてです。患者さんの術後の経過は良好で、術後7日目に退院されました。ロボット手術は、切開創が小さく創の治りが早い最新の低侵襲手術です。ことし4月には、今回実施した胃がんを含む12種の手術が新たに保険適用になる予定です。当院は、ロボット手術という新しい医療の健全な発展のために、今後も症例数を重ね、多くの患者さんにより安全で質の高い治療が提供いたします。
当院のロボット手術の取り組みについては、こちらをご覧ください。
手術支援ロボット「ダビンチXi」を用いた手術の様子
-
2018.01.24 入院患者との面会制限のお知らせ
現在、全国的にインフルエンザが流行しています。
院内感染防止のため2018年1月23日からインフルエンザの流行が終息するまでの間、以下の内容で、入院患者との面会を制限いたします。
①中学生以下のお子様の入院患者との面会は原則禁止といたします
②インフルエンザ、風邪症状のある同居家族がいる方も入院患者との面会は原則禁止といたします
③体調不良の方の入院患者との面会はご遠慮ください
④入院患者との面会される方は、入退室時に手指衛生(流水手洗いまたは手指消毒)をおこなってください
皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
聖マリア病院 病院長 -
2017.12.12 【再掲】2018年度専攻医募集のご案内
-
2017.11.27 患者さんご家族への病状説明に関するお願い
政府が取り組む「働き方改革実行計画」については病院もその例外ではなく、厚生労働省が開催する「医師の働き方改革に関する検討会」においては「医師の時間外労働規制」を始めとする諸問題に関する議論が進められています。
当院でも主に「医師の病院内滞在時間の短縮」を目的とした対策を早急に講じなければならず、その取り組みの一環として「患者さんご家族への病状および治療方針等の説明」について以下の運用とさせて頂くことと致しました。
これからも「安全で質の高い医療の提供」には職員一同最大限の努力を惜しまず、地域医療の充実に全力を尽くす所存ですが、当院の医療サービス継続のためにやむを得ない措置となります。ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
〇平成30年1月1日以降の病状説明について
・病状説明の日時は、原則 日祝日を除く平日17時まで と致します
・病状説明を、主治医ではなく診療科内の他の医師が行う場合があります
-
2017.11.06 【12月9日開催】東日本大震災チャリティー オルガンコンサート
聖マリア病院は、12月9日(土)14時から病院敷地内の「雪の聖母聖堂」で、東日本大震災の復興を支援するチャリティーオルガンコンサートを開催します。皆様からの献金は、宗教法人カトリック中央協議会カリタスジャパンを通じて被災地に送られます。
このチャリティー演奏会は、クリスマスの時期に毎年開催しており、今回はオルガニストに愛知県立芸術大学講師の吉田恵さんをお招きします。演奏曲目は、J.S.バッハ作曲フーガ ト短調 BWV578、シューブラー・コラール集第1曲 "目覚めよと われらに呼ばわる物見らの声" BWV645、前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547などを予定しています。
吉田さんは、東京芸術大学オルガン科を経て同大学院修士課程修了後、ドイツのハンブルク音楽大学卒業。1991年ブルージュ国際オルガン・コンクールでバッハ・モーツァルト賞を受賞し、94年より国内活動を開始。2004年から10年までの間、全12回に分けて「J.S.バッハ:オルガン作品全曲演奏会」を開催しています。
コンサート来場者は、聖マリア病院内の駐車場を無料で使用いただけます。
-
2017.11.02 第27回 筑後地区糖尿病の集いのご案内
第27回筑後地区糖尿病の集いが11月19日(日)、聖マリア病院で開催されます。主催は日本糖尿病協会福岡支部、同筑後ブロック協議会、福岡県栄養士会筑後支部、筑後糖尿病療養指導士会です。ぜひ足をお運びください。
▽日時:2017年11月19日(日) 13:00~16:00
▽会場:聖マリア病院 外来診療棟1階、2階(福岡県久留米市津福本町422)
▽参加料:無料 (事前申込不要。どなたでも参加いただけます)
▽問い合わせ先:日本糖尿病協会福岡支部筑後ブロック協議会(聖マリア病院内 担当:足立/0942-35-3322) -
2017.10.11 プレスリリース 第5回 てあらいフェスティバル